2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
3回連続でプチプラのタイコスメ・ブランドを紹介しています。そこそこ評判が良ければ第4弾、第5弾とシリーズ化していこうかと思いつつ、ひとまずラストを飾るはBeauty Buffet(ビューティー・ビュッフェ)。 前回紹介したBeauty Cottage(ビューティー・コテ…
プチプラのタイコスメ・ブランドを紹介する企画第2弾はBeauty Cottage(ビューティー・コテージ)です。いつの間にか日本進出していたので(*日本公式サイトはこちら)、ご存知の方も多いでしょうか。 Beauty Cottageとは? このBeauty Cottageは、動物実験…
移住&開業資金を貯めるために日々節約に励み、デパコスとはすっかりご無沙汰な私。旅行へ行っても空港免税店は歯を食いしばってスルーです。でも化粧品は欲しい――そんな私はタイコスメに手を出すようになりました。 そこで、私が最近よく買っているタイのプ…
ブログ開設以来しばらくミャンマーのネタが続きましたが、実はいまバンコクにいます。この3週間ほどカンボジアとタイで遊んだり、買い付けしたりしてました。間もなく帰国するので早く写真を整理してカンボジアとタイについて書きたいし、6月にオープンする…
ミャンマー・ネタ第8弾。今回は古都バゴーです。バガン観光に続きこちらも父親の要望でガイドさんを付けて回ったため、ド定番のスポットばかり。 わざわざツアーに申し込まなくてもヤンゴンから車で1時間半~2時間と手軽に行ける場所ですし、実際にヤンゴン…
引き続きバガンのネタを。宿泊したAnanta Bagan Hotelが素晴らしかったので、それについて書きたいと思います。 普段の旅行では「シャワーは温水か否か?」とか「バスルームは共同か部屋付きか?」とか、そういう部分を大きな基準にし、できるだけ安く上げるこ…
前回の続きで、バガン観光のモデル・コース後編です。40km四方に大小3300もの仏塔や寺院があるこのエリア。正直これ系のものを立て続けに目にすると、だんだんありがたみが薄れてくるというか、いま自分が何を観ているのかわからなくなると思うので、メイン…
H.I.S.の「2019年ヒットしそうな旅先」で栄えある1位に選ばれたミャンマー。なかでもプッシュされているのが、毎年のように「今年こそ世界遺産に登録されるのでは?」と言われているバガンでしょう。 今回の旅行ではスポンサー(父親)がいたので、貧乏バック…
成城石井などのお洒落スーパーでミャンマー・カレーのレトルトが置かれるようになったり、〈リトル・ヤンゴン〉こと高田馬場にあるミャンマー料理店の特集が雑誌で組まれたり、ブームの兆しを見せつつあるミャンマー・フード。 ……と書き出してみたものの、ぶ…
ミャンマーへ旅行するにあたりいろいろ聞き込みをしてみたところ、同国の国内線は欠航や遅延が日常茶飯事という話を聞いてビクビク。 実際に利用してみてどうだったか、メモがてら書いておきます。 航空券を予約してみよう まず航空券の手配から。狙うはエア…