2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
「この土地に行ったら必ずこの店でこれを食ずにはいられない!!」みたいなものってありますよね? 私にとって〈ピンクのカオマンガイ〉ことGo-Ang Pratu Nam(ゴアーン・カオマンガイ・プラトゥーナム)のカオマンガイがまさにそれ。 もはやここでわざわざ取り…
ショッピングモールやSNS映えするカフェが次々とオープンし、おしゃれタウンとしても注目を集めるトンロー。外国人向けの高級コンドミニアムが立ち並び、周辺のレストランもラグジュアリーなお店が多いのですが、貧乏性の私がそういう場所にフラッと入るはず…
旅行者向けの口座を作るために立ち寄ったアユタヤ銀行の話や、オーガニック専門店のLemon Farmについて……と、トンロー界隈のネタが続いている同ブログ。今回はその流れに乗って周辺のゴハン屋さんをご紹介します。 トンローってどんなエリア? 本題へ入る前に…
「いちいち換金するのもキャッシュを持ち歩くのも煩わしいな~」とタイ旅行のたびに感じていた私は、ずっと現地で銀行口座を作りたかったのですが、何となく後回しにしていて……。 そうこうしているうちに非タイ人の口座開設は年々厳しくなり……。手軽に開設で…
以前にアップしたタイのプチプラ・コスメ・ブランドの記事(Oriental Princessについてはこちら、Beauty Cottageについてはこちら、Beauty Buffetについてはこちら)が周りからそこそこ評判+アクセス数もまあまあ良かったので、美容繋がりというか、女子ウ…
カンボジアから陸路でタイに渡り、アランヤプラテートにあるロンクルア市場であれこれ買い付けた後、バンコクへと流れてきました。ここに到着して真っ先に行ったのは、SuicaやPASMOみたいな交通系のICカード作り。BTSに乗るたびに「切符を買うのが面倒臭いな…
いつもの旅ブログはちょっとだけお休み。今回はカンボジア発のファッション・ブランド「Slanh House」についてご紹介します。このブランドはカンボジアの伝統的な万能布=クロマーをモチーフにしていて、私たちが運営するオンライン・ショップ「FAR-OUT」で…
しばらくロンクルア市場周辺のネタで攻めきましたが、タイ西部のサケーオ県はアランヤプラテート群にあるこの巨大マーケットを離れ、バンコクへバスで移動しました。今回はその時のレポートを。 まずはバスの予約から アランヤプラテートからバンコクまで行…
アランヤプラテート最終日。ロンクルア市場で仕入れたアイテムを日本へ送らねば……ということで、最寄りの郵便局へ駆け込みました。 郵送方法はバンコクからでもタイ国内の他の地域からでも同じなので、スーツケースやバックパックに荷物が入りきらなくなった…