バンコクで私がもっとも楽しみにしているのは、チャトゥチャック・ウィークエンドマーケット(Chatuchak Weekend Market)でのショッピング。もう本当にガチで大好きです。
ここを訪れる目的の7割は仕事ながら、残りの3割(=私用)にも全力投球。買い物疲れしたツレと一度ホテルへ戻り、その日のうちにひとりで出直すことだってあります。
そんなこんなで、今回と次回の2回に分けてごく個人的なチャトゥチャックの楽しみ方や現地で購入した私物を晒していきます。間もなく春を迎えようとしているのにAutumn/Winter編って……(苦笑)。
チャトゥチャックは古着が探しやすい!
自分用の買い物で一番テンションの上がる売り場が古着ゾーン。チャトゥチャックで買い付けた古着をメルカリやラクマで販売している方も多いようですね。
ちなみに、チャトゥチャックに置いてある古着の仕入れ先はほとんどがロンクルア市場なんだとか。ロンクルアへはバンコクからバスで5~6時間ほどで行けます(*詳しくはこちらから)。
であれば、「チャトゥチャックじゃなくてロンクルアで古着を買った方がいいじゃん!」と思われましたでしょうか?
いやいや、一概にそうとも言い切れないんです。商売目的なら別として、あくまでもプライヴェートで古着を探す場合は断然チャトゥチャがオススメ。
ある程度まとまった量を買わない限り、ロンクルアとチャトゥチャックの価格帯はほぼ同じです。しかも上の写真通り雑然と品物が置かれ、玉石混交なロンクルア市場に対し、チャトゥチャックはしっかりセレクトされていて探しやすい!
わざわざ5~6時間もかけてカンボジアとの国境付近まで行く必要ないと思います。
さて、そろそろ本題へ。チャトゥチャックの古着屋はエントランス2付近のセクション5~6に密集。公共の交通機関で行く場合は、MRTのカンペーンペット駅じゃなくBTSのモーチット駅側です。
夏物はもちろん、冬物衣類も意外に充実。デニム、スニーカー、スウェット……とショップごとに力を入れているアイテムが異なり、もっと言うとバイカー寄りとか、アウトドア/アメカジ/ミリタリー系とか、フレンチ・ヴィンテージ調とか、お店によってカラーを打ち出しているのも買い手からすると助かります。
こんなん買いました!
そんなチャトゥチャックの古着エリアで2019~2020年秋冬用に私が買ったアイテムの一部をご紹介。相場などを参考にしていただけたらと思い、値段を覚えていたものだけ載せてみました。
というか、人気インスタグラマーじゃあるまいし、「こんなことをして誰が喜ぶんだ?」って話ですかね。一応言い訳をしておくと、いつ行っても買い物に夢中になって場内の写真を撮り忘れてしまい、画像素材が足りなくて……。つまり少しでも見映えの良い記事にしようという苦肉の策です。
写真上のスウェットは350THB(約1260円)で購入。ノーブランドです。ボブ・マーリーのイラストに一目惚れしました。ボブをモチーフにした洋服にありがちなラスタ・カラーやアーシーな色味ではなく、このヴィヴィッドな配色にビビッときちゃたわけです(ダジャレかよ!)。
続いては、Championのタイダイ染めスウェット(400THB/約1440円)。都内の古着屋を巡ったところ、Championのヴィンテージ長袖スウェットはだいたい5000~7000円、安くても3000~4000円はしますから、なかなかのお買い得商品だったんじゃないかな~と思っています(しかも大好きなタイダイ!)。
最後のフリースは450THB(約1620円)から400THB(約1440円)に値下げしてもらいました。Championのスウェットを買った店でゲット。
値段がしっかり表示されているショップで1点のみ買う際は基本的にディスカウント交渉しません。自分もフリマなどに出してみて実感しました、不躾な値切り交渉は売り手に不快な思いをさせてしまう、と。
ですが、この時は追加で購入したため、「まけてくれたりする?」と軽めに相談。深追いはせず、一発目に言われた金額で手を打ちました。
なお、現地では日本人のやりすぎな値切り交渉がちょっぴり問題になっています。もちろん水上マーケットなど予めかなり上乗せした金額を提示してくる場所では値切るべき。
しかし、何でもかんでも「市場では値切るのが醍醐味」みたいスタンスでいるのは大きな間違いです。チャトゥチャックはわりと適正価格で売られている店が多いので、そういう交渉は相場を知ったうえでやってほしいな~と思ったり思わなかったり……。
少なくとも、1個の買い物で「半額まで下げて」みたいな言い方は、傍から見ていてあまり良い気がしません。市場の人から日本人観光客の愚痴を聞かされるのも悲しい限り。
最後は「何の話だよ?」って感じになってしまいましたが、旅先でも節度をもって買い物を楽しみたいものですね……って、何か説教臭いな。偉そうにスミマセン。
【追記】このページと同じ趣旨でアップしている記事のリンクも貼っておくので、お時間があればご覧いただけると嬉しいです。
【お知らせ】東南アジアで買い付けてきたアイテムをこちらで販売中。春夏は水着やリゾート服を中心に、秋冬はアクセサリーを中心にラインナップしています。ぜひチェックしてみてください。
ランキング参加中。↓をぽちっとしていただけたら嬉しいです。