FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

旅のこととか、旅に関する本のこととか。

旅先で仕入れたものを売ってみよう ~フリマ会場探し編~

前回の続き。ある程度までフリマの出店準備が整ったら次は会場探しです。何を隠そう私自身フリマに出した経験がなく、遊びに行ったことすら数える程度。

「できればLAのローズボウルフリーマーケットみたいな環境でやってみたいな~」なんて希望を抱いていたものの、土地のない日本では無理ですよね。

カンボジア~タイへ行く前に2~3か所ほどフリマ会場を下見しつつ、旅行から戻ってきたのが5月末。扱うアイテムは水着を中心とした夏物ばかりだし、時期的にはまったなしの状態です。仕方なくネットで口コミなどを読みながら、日程の合う日にどんどんフリマの予定を入れていきました。

f:id:emi13_farout:20190830150906j:plain

各会場が自分たちの扱うアイテムの雰囲気に合うか合わないか、本当はちゃんと下見するべき。見切り発車してしまったことを後に激しく後悔したのは言うまでもないですかね。

 

まずはネット検索

フリーマーケット」と打ち込んでGoogle先生に質問したら、1番上に「フリマガイド」というページが出てきました。日本全国のフリマ骨董/蚤の市ハンドメイドマーケットの情報をまとめたサイトです。

f:id:emi13_farout:20190830150150j:plain

細かい情報を見るには月額216円(消費税8%時の税込み価格)を支払う必要があります。が、取り急ぎ知りたいのは日程だけ。あとは各フリマ運営団体の公式ホームページへ飛べば済むので、会員登録はしませんでした。

開催カレンダーを見ると、首都圏のあちらこちらで大小さまざまなフリマが行われているじゃないですか! 「楽勝だな」とその時は思いました。しかしすぐ壁にぶち当たることに……。

 

フリマにはプロ枠とアマ枠がある

プロ」と「アマ」をどうやって区別するのか、はっきりした線引きはわからないのですが、家庭内で不用になった物を出品するのが「アマ」、それ以外は「プロ」とみなされることが多いみたいです。

古着屋さんが余った在庫を処分するのはもちろん、主婦の方が作ったハンドメイドのアクセ類も、私たちのように海外で仕入れてきたものを売るパターンも「プロ」枠(フリマによってハンドメイドは別枠になる場合も)。それを生業にしているか否かが線引きの基準ではありません。

で、フリマの運営団体はリサイクル/リユースを推奨するNPO法人が多く、プロ出店NGなところも少なくないのです。「フリマの聖地」こと代々木公園も、駒沢公園新宿中央公園もプロNG。

f:id:emi13_farout:20190830150414j:plain

ビキニ水着を主力とする私たちは、10~30代の海好き/旅好きギャルをターゲットにしようと目論み、若者の集まる街で勝負したかったのに、その土俵に立つことすら許されませんでした。これは完全に誤算。

もっとも、フリマ経験者からすれば、こんなことは基本中の基本らしいんですけどね。ここでも大して下調べせずに動き出したことが仇となりました。まあ、選択肢が限られて出店先を迷わずに済んだから良しとします。

 

会場でLet’s聞き込み!

ネットで調べるのにも限界がありますし、百聞は一見に如かずというわけで、帰国から1週間足らずで試しにフリマに出してみました。そして実際に出店することにより、フリマの猛者たちから生の声を聞ける機会に恵まれたのです。

f:id:emi13_farout:20190830150951j:plain

幸か不幸か、フリマ当日は丸1日ずっと接客で忙しいなんて事態にはならず、何なら聞き込み作業がメイン。初心者の私たちを相手に、猛者たちは懇切丁寧にフリマのいろはを叩き込んでくれました。

会場について言うと、「単価が高いアイテムを販売したいなら大井競馬場はNG」「七里ヶ浜は土曜日よりも日曜日が混む」「ブランド古着を売るなら世田谷公園」「横浜の臨港パークは場所がわかりづらいせいか意外と客入りが悪い」「ネットに情報がほぼ上がってないけど、平塚のパチンコ屋で出店料無料のフリマがあり、雨の日は立体駐車場の中でお店をださせてくれる」などなど。

f:id:emi13_farout:20190830150544j:plain

なかでも多くの人が口にしていたのは「日産スタジアムは儲かる!!」という話。出店数が多く、遠方からわざわざ足を運ぶ人も多数。加えて客単価が高いそうです。ネットで読んだ口コミとはだいぶ異なるな~。

残念ながら、日産スタジアムは夏の間スポーツ関連のイヴェントが詰まっていて、なかなかフリマを開催してくれなかった+長梅雨のせいで予定がキャンセルになり、出店できずじまいでしたが、とにもかくにも諸先輩方のアドヴァイスを参考に夏の予定を組み立て直すことに。

各会場の特徴や、そこでの出来事については次回以降にじっくりご紹介していくとして、会場選びから得た教訓は、できれば下見をしたうえで、とりあえず出店してみて、複数の常連さんたちから情報を教えてもらう――これに尽きます。

 

【お知らせ】東南アジアで買い付けてきたアイテムをこちらで販売中。春夏は水着やリゾート服を中心に、秋冬はアクセサリーを中心にラインナップしています。ぜひチェックしてみてください。

 

ランキング参加中。↓をぽちっとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村