FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

旅のこととか、旅に関する本のこととか。

お宝の山!? タイのロンクルア市場ってこんなところ!!

いきなりの宣伝でスミマセン。東南アジアで買い付けてきたビーチウェアなどをこちらのサイトで販売していまして、まだ旗揚げしたばかりなので右も左もわからない状態ながら、毎日コツコツがんばってます。

その買い付けの一環としてタイのロンクルア市場へ行ってきました。今回はひとまず「どんな場所なのか」偵察した程度。おそらく年内に再訪するので、そうしたらもうちょっと突っ込んだ説明ができるかと思いますが、せっかくですし、このマーケットについて簡単に紹介させてください。

 

カンボジアとの国境付近にある巨大市場

ロンクルア市場はタイ西部のサケーオ県アランヤプラテート群にあります。カンボジアとの国境は目と鼻の先。バンコクからはバスで6時間ほどです。メインで扱っているのは衣料品バンコクの業者さんがここであれこれ仕入れているほか、世界中からも古着のバイヤーさんが買い付けに来ているようです(日本人バイヤーもチラホラ見かけました)。

f:id:emi13_farout:20190709154942j:plain

敷地面積は東京ドーム10個分と言われているほどとにかく巨大。とても1日じゃ回り切れません。一口で「ロンクルア市場」と言っても実際は5つの市場から成り、①ゴールデンゲート市場②ロンクルア市場③新ロンクルア市場④ベンジャワン市場⑤デートタイ市場とそれぞれに名前もしっかり付いています。

「違いはあるのか?」と訊かれると、「う~ん、大してないかも……」って感じなのですが、次回訪れた時に効率良く回れるよう、復習も兼ねて半ば強引に各々の特徴を書いてみました。

 

①ゴールデンゲート市場

f:id:emi13_farout:20190709155034j:plain

最初に現れるのがゴールデンゲート市場。マーケットの目の前にはセブンイレブンがあり、ゲートをくぐるといくつかのレンタル・バイク屋が目に入ってきます。なお、この一帯の市場を回るならバイクはマスト(レンタル・バイクについては次の回で書く予定です)。

f:id:emi13_farout:20190709155123j:plain

ゴールデンゲート市場は、他の市場と比べて日用品(タイシルクのカーテンから雨具屋さんまで)やシルヴァー・アクセサリー(たいていの商品が金メッキ加工)が多め。

f:id:emi13_farout:20190709155152j:plain

そして、レストラン+屋台もここのエリアに固まっています。そのフード・ゾーンにはSiam Commercial Bankがあって、窓口での換金ももちろんOK(ATMは比較的どこにでもあるものの、おそらく銀行は場内でここだけ)。

 

②ロンクルア市場

f:id:emi13_farout:20190709171503j:plain

ゴールデンゲート市場から大きな道路(3466)に沿ってしばらく進むと、今度はロンクルア市場が登場。市場の中から行くとわかりやすい境目があるわけじゃないので、気付いたらゴールデンゲート市場を抜けてロンクルア市場へ入っていた……みたいな作りです。

他の市場にも古着屋はたくさんありますが、店舗数だとこのロンクルア市場がダントツで多い印象。タイダイTシャツデニム、ワークシャツを専門に扱うショップなどがズラリと並んでいます。

f:id:emi13_farout:20190709155251j:plain

さらに、古着だけじゃなく、アーミー・グッズ子ども服(新品)のお店も豊富ですし、野菜や果物屋もあり、目的なく見物しているだけで十分に楽しいエリア。敷地面積もここが一番大きいような気がします。そうそう、この付近のCafé Amazonには何度かお世話になりました。

 

③新ロンクルア市場

ゴールデンゲート市場とロンクルア市場の奥にある新ロンクルア市場は、「新」と付いてはいるものの、とりたてて新しい感じはしません(笑)。奥まっているせいか、人もまばらでちょっと暗い。

写真を撮り損ねましたが、ここはユーズドのスニーカー、サッカーを中心としたユニフォーム系の古着、そしてバッグ類が充実しています。コピー商品が中心のバッグはさておき、中古のスニーカーはかなり掘り出し物と出会えそう。乱雑に並べているお店が目立つなか、スタンスミスだけをキレイに陳列していたり、珍しい色/柄物のコンヴァースを集めている店もあったりと、購買意欲がそそられます。

 

④ベンジャワン市場

f:id:emi13_farout:20190709155732j:plain
ベンジャワン市場は新品/中古問わずレディースものが多め。水着やラッシュガードを売っているショップもチラホラあったのと、あとは②のロンクルア市場に次いで古着の質が良さげでした。タイでは必要ないであろうブルゾンやパーカーのお店も点在し、ナイキやアディダスのヴィンテージ・アイテムノース・フェイスなどアウトドア・ブランドものは、メルカリあたりで売ったら高く売れそうです。もっとも、

古着の知識がないと本物/偽物の区別がつきづらいため、私は手を出せませんでした。

もうひとつ、ベンジャワン市場で大量に見かけたのがぬいぐるみのお店。大多数がお粗末なコピー商品で、結構笑える&見ようによってはカワイイです(笑)。

 

⑤デートタイ市場

f:id:emi13_farout:20190709155828j:plain

ラストのデートタイ市場スルーしてOKかと思います。仲介人を挿めば売ってくれるのかもしれませんが、一見さんの私はダメでした。というか、そもそも商品を売っているエリアではない可能性も!? なぜならほとんどのお店がスニーカーのクリーニング屋で、軒先や屋根の上で靴を干していたから。とにかく物凄い量です。一生分のスニーカーを見た気が……。

という、5つの市場で構成された通称「ロンクルア市場」。近いうちこのブログで実際に自分がショッピングしてみた感想なども書いてみようかな~と思っています。

 

【お知らせ】東南アジアで買い付けてきたお洋服や水着、アクセサリーなどをこちらで販売中です。ぜひチェックしてみてください!

 

ランキング参加中。↓をぽちっとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村