[BTS] Thonglor
バンコクのマリファナ市場は値段も質もピンキリ。それもあってか、前回の投稿を見てくださった方から「安くてクオリティーも高いバンコクのディスペンサリーをまとめてほしい」との声をいただきました。 基本的に私は日本人の喫煙を推奨しませんが(※海外で…
久々にバンコクのディスペンサリー・ショップを紹介したいと思います。ディスペンサリー・ショップとは、国の許可を得て合法的に大麻を売っている店のこと。 マリファナ解禁から半年足らずの2022年10~11月にバンコクへ行った際は、ライセンスを持たない屋台…
Airbnbを使ってトンローで民泊した前回のお話に続き、今回はこの街のゴハン屋さんについて書きたいと思います。 バンコクでの滞在拠点をいわゆるスクンビット地区に置きがちな私とツレ。過去のブログでもトンローのゴハン屋さんをいくつかピックアップしてき…
Booking.com利用で民泊デビューした話を数か月前のブログに書きましたが(*詳しくはこちら)、1か所に中期滞在する自分たちの旅のスタイルとこれが思いの外フィット。今度は民泊予約サイト最大手のAirbnbを使って人生2度目の民泊体験をしてみました。 Booki…
ショッピングモールやSNS映えするカフェが次々とオープンし、おしゃれタウンとしても注目を集めるトンロー。外国人向けの高級コンドミニアムが立ち並び、周辺のレストランもラグジュアリーなお店が多いのですが、貧乏性の私がそういう場所にフラッと入るはず…
旅行者向けの口座を作るために立ち寄ったアユタヤ銀行の話や、オーガニック専門店のLemon Farmについて……と、トンロー界隈のネタが続いている同ブログ。今回はその流れに乗って周辺のゴハン屋さんをご紹介します。 トンローってどんなエリア? 本題へ入る前に…
「いちいち換金するのもキャッシュを持ち歩くのも煩わしいな~」とタイ旅行のたびに感じていた私は、ずっと現地で銀行口座を作りたかったのですが、何となく後回しにしていて……。 そうこうしているうちに非タイ人の口座開設は年々厳しくなり……。手軽に開設で…
以前にアップしたタイのプチプラ・コスメ・ブランドの記事(Oriental Princessについてはこちら、Beauty Cottageについてはこちら、Beauty Buffetについてはこちら)が周りからそこそこ評判+アクセス数もまあまあ良かったので、美容繋がりというか、女子ウ…