FAR-OUT ~日本脱出できるかな?~

旅のこととか、旅に関する本のこととか。

Thailand [Bangkok]-[BTS] Asok

安くて品質も申し分ないバンコクのディスペンサリー3選

バンコクのマリファナ市場は値段も質もピンキリ。それもあってか、前回の投稿を見てくださった方から「安くてクオリティーも高いバンコクのディスペンサリーをまとめてほしい」との声をいただきました。 基本的に私は日本人の喫煙を推奨しませんが(※海外で…

アソークの一等地で良心価格の大麻を提供するDr Green

バンコクのアソーク駅周辺にはGreen House(グリーン・ハウス)やRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)、Cloud Nine(クラウド・ナイン)にFour Twenty(フォートゥエンティー)など、高級志向のディスペンサリーが点在。 そうしたなか、このエ…

アソークの老舗食堂Sudaが繁盛し続ける理由は? より快適に過ごすコツと併せてその魅力を紹介

今回取り上げるのは、アソークのSuda Restaurant(スダー・レストラン/สุดาโภชนา)。日本人観光客や駐在員に大人気で、多くのブロガーさんが記事にし、ツレもわりと贔屓にしている有名店です。 口コミを読んで目立つのが、リーズナブルやローカル価格の文字…

良質で手頃な価格のアクセサリーを揃えるタイのOh La La!

今回は過去10年でグングン事業規模を拡大したタイのジュエリー・ブランド、Oh La La!(オー・ララ!)について。私もよく利用しています。 快進撃が止まらない アルゼンチン生まれのAlejandro Longobardiがバンコクで立ち上げたOh La La!。創業2012年と記載し…

アソークのMUZINA再訪! もうここのビーサンが手放せない!

まだまだ暑い日が続くとはいえ、9月に入り、着実に秋が近付いてきた今日この頃。投稿するタイミングを思いっきりミスっているのは自覚しつつ、今夏に履き倒したMUZINA(ムジナ)のビーチサンダルを紹介させてください。 自分に合った靴選び MUZINAとはバンコ…

Green Houseのタイ1号店と2号店ってどんな感じ?

世界のマリファナ産業をリードする名門ブランド、Green Houseのタイ1号店と2号店にお邪魔してきました。訪店に先駆け、前回の記事ではGreen Houseの歴史やヴィジョンをまとめています。お時間があれば併せてぜひ。 旗艦店のロケーション 2024年夏時点でバン…

バンコクのコリアンタウンにあるViking BBQにK-Pop好きの地元っ子も大興奮!?

ここ数年、バンコクへ行くたびに韓国料理の浸透ぶりに驚かされています。例えばパッピンスはビンスーの呼び名ですっかり定着(※語尾をしっかり伸ばすのがタイ流)。 旬の韓国スウィーツ屋台だって、あまり時間差なくJodd Fairs(ジョド・フェアーズ)を筆頭…

バンコク駐在妻のハートを鷲掴みにするシューズ・ブランドのMUZINA

前々回のRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)と、前回のTerminal 21(ターミナル21)のフードコートに続き、舞台はアソーク。今回はカスタムメイドの靴屋さん、MUZINA(ムジナ)を紹介したいと思います。 MUZINAとは? 元バックパッカーの日本人…

インフレにも負けずに安価を保つTerminal 21のフードコート

今回のお題は私とツレもヘビロテしているTerminal 21(ターミナル21)のフードコート、Pier 21(ピア21)についてです。 Pier 21の安さの秘密は? BTSのアソーク駅、もしくはMRTのスクンビット駅すぐのTerminal 21は、2011年にオープンした大型ショッピング・…

アムステルダム生まれの大麻ブランド、Royal Queen Seedsのバンコク支店へ!

欧米からタイに進出した大麻ブランドのショップ・レポ。サンフランシスコ発のCookies(クッキーズ)に続き、今回ピックアップしたのはアムステルダムに本拠地を置くRoyal Queen Seeds(ロイヤル・クイーン・シーズ)です。 Royal Queen Seedsとは? 2007年に…

三軍感たっぷりの風俗街に佇むRezt Bangkokは、めちゃくちゃキレイでコスパの良い宿でした!

1週間以上バンコクに滞在する際は、トンローからアソークにかけてのエリアでホテル/ゲストハウスを探しがちな私たち。ナナ~アソーク~プロンポンはバンコク屈指の風俗街としても知られていますが、もちろんツレの女遊びを容認しているわけではありません。…

【閉業】人気ナイトマーケット、Artboxでムーカタ体験♡

ムーカタってご存知ですか? ここのところ年3回ペースでタイへ行っているくせして、私はいままで食べたことがなかったどころか、存在すら知りませんでした。でも、意識して街を歩いてみると至るたるところにムーカタ屋が……。自分の観察能力の低さに呆れます。…

アソークにある庶民的なジョーク専門店! 店自慢の一品は疲れた胃に染み渡る優しい味でした!!

数あるタイ料理の中で私がもっとも食べているのは、たぶんジョーク(タイ版のお粥)です。辛い物/味の濃い物が大好きなくせして、幼い頃から胃は弱め。胃の調子を整えてくれるジョークなくして私のタイ旅行滞在は成し得ません。 タイ人も頻繁にジョークを食…