BUS
サパンクワイを拠点としたバンコク滞在が一旦終了し、お次は世界遺産カオヤイ国立公園(Khao Yai National Park)のあるパクチョン地区へ。 街の紹介を始める前に、まずは例の如くバンコクからパクチョンまでの移動についてレポートしたいと思います。 アク…
アクセス数の40~50%が検索流入で占める同ブログ。この割合が他のはてなブロガーさんに比べて多いのか少ないのかはわからないものの、いずれにせよ私にとっては無視できない数字です。 SEO対策は特にしていませんし(というか仕組みを理解してない……)、Goog…
今回から平常通りの旅ブログに戻ります。次なる目的地はフアヒン。〈ホアヒン〉ってカタカナ表記されることも多いのですが、何となくヴェトナムのホイアンと混同するため(えっ、しないって?)、このブログでは〈フアヒン〉で統一することにしました。 フア…
しばらく続いたシェムリアップ滞在もいよいよおしまい。近隣諸国と比べてもカンボジアは行くたびに衝撃を受けるというか、良い意味でツッコミどころが満載。本当に愛すべき国です。 そんなこんなで、「また近いうちに必ず戻ってくるぜ!」という強い気持ちを…
さて、タイのアランヤプラテートからカンボジアのポイペトへと無事に陸路で国境を渡った私たち(*詳しくはこちらから)。ここでバスに乗り、シェムリアップまで向います。今回はその様子をレポート。 少し治安が悪そうな集合場所 ポイペト発シェムリアップ…
同ブログでGoogle検索からダントツ多く読まれているのは、タイ産コスメとロンクルア市場に関する記事。しばらくの間その2本柱のひとつであるロンクルアについて取り上げていきます。私の鉄板ネタ(笑)。 タイが好きで古着も好きなら「チャトゥチャック・ウ…
人生4度目のパンガン島(別名パーティー・アイランド)へ行ってきました。初回を除く過去2回はサムイ島まで飛行機/そこからフェリーで……という交通手段を取ったのですが、今年4月から実質ニートのような生活を送っている私にこのルートは贅沢。 時間だけは…
しばらくロンクルア市場周辺のネタで攻めきましたが、タイ西部のサケーオ県はアランヤプラテート群にあるこの巨大マーケットを離れ、バンコクへバスで移動しました。今回はその時のレポートを。 まずはバスの予約から アランヤプラテートからバンコクまで行…
お金よりも時間を節約するため、海外で長距離移動する際にはわりと飛行機を選んでいた私。しかし仕事を辞めて時間だけはたっぷりできたので(それに反比例して貯金額は右肩下がり)、人生で初めて陸路での国境越えに挑戦してみました。その様子を2回に分けて…
ヤッター! 2019年4月末からカンボジアのJCインターナショナル航空がバンコク~シハヌークビル間の定期便を運航しました。しかも強気の週4便! とはいえ、節約主義のバックパッカーならエアーじゃなく、プノンペンからのバス移動を交通手段としてまず検討する…